はじめまして

はじめまして。

WBSにてソムリエエクセレンス、ワインエキスパートエクセレンスのメンターを勤めておりますなーなです。

(自己紹介の記事をアップしたつもりでいて、アップできていませんでした。)

まずは私自身の自己紹介をさせていただきます。

 

エクセレンス受験のtipsは少ないですが、読み物としてこの記事をご覧いただければ幸いです。

 

ソムリエの資格を取得したのが2015年。

日本では岐阜県郡上市にあるイタリアンのオーベルジュにてマネージャーソムリエの仕事を経て

リストランテ雀の庵

現在は、ドイツの北部の街キールにある日本食レストランにてソムリエを勤めております。

Japanease Fine Dining ICHI

ソムリエエクセレンスの試験に挑戦したのが2021年。勉強中にWBSに出会い一発合格を果たすことができました。

 

まず、私自身は飲食店やサービス業界でずっと育ったわけではありませんでした。

ですので飲食やサービスのキャリアなどは全くありませんし、知識や用語もまったく分からない状態でした。

もともと地元の愛知県で広告代理店で働いたのち、バックパッカーをしていて世界中を放浪した後、

帰国し、たまたま住み着いたのが岐阜県郡上市。その町の求人広告をみて働いたレストランの料理に感銘を受けてソムリエの資格に挑戦しようと試みたのが始まりでした。

 

ソムリエの呼称資格、エクセレンスの挑戦と共に容易に習得できるものではありませんが

試験を通じて得た知識は私の日常をとても豊かなものにしてくれました。

 

ワインを通じて知る

歴史、料理、文化、地理、トレンド、、などあらゆる世界のものごとは

同じく皆様の世界をとても豊かなものにしてくれると私は信じています。

 

ですので、今はその感動や面白さを少しでも発信できればとこの仕事を続けております。

 

このブログでは、ドイツに移住して海外で働く等身大のソムリエの姿(私の日記)

エクセレンス試験に一発合格できた、試験へのノウハウ(こっちがメイン)

を中心に情報を発信して参ります。

どうぞ末永くお付き合いください。

 

なーな




こんにちは!WBSメンターでソムリエエクセレンスのなーなと申します。

このブログでは、情報の少ないエクセレンス資格について、できる限りわかりやすく、丁寧に解説しています。

たまに私のプライベートもご紹介しています(笑)

2022年度ソムリエエクセレンスは全合格者のうち占有率16.6%がWBS生でした。もっと上目指しています。

一発合格を目指す方、2回目3回目のかたも、ぜひ一緒に勉強して合格を勝ち取りましょう!

WBSのエクセレンス対策講義はこちら→